【トーナメント】醒井養鱒場 第10期 名人戦 第1戦

エリアトラウト担当の藤田です。 醒井養鱒場さんで行われた名人戦に参戦してきました。 前日に急遽繰り上がってのエントリーだったので、準備もままならないままの参戦。 どこまでやれるか……。 抽選の結果、ゼッケンナンバーは66番。 放流一発目です。 しかも身内しかいない組ということで、やりづらさが半端ない!笑 一戦目の釣り座は14番。

大急ぎでストライクダディ3.5gを準備し、それだけで押切って何とか勝利。 相変わらず醒井さんでの放流戦は、途轍もない乱打戦でめっちゃ楽しいです✨ 二戦目は17番釣り座。 スプーンでサーチしていると、お相手は既にミノー展開に。 自分もミノーを試しますが、テンポが合わずクランクにチェンジ。 後半中ごろまでクランクで凌ぎますが、バラシが何本かあったのもあって最初のミノーで作られたリードを差し切れず敗北。 後半からは川側へ移動。 三戦目の釣り座は確か2番。対岸ギリギリにスプーンを落としてフォールで魚を集め、中層で同目線で喰わせるようにして何とか勝利。 

 四戦目の釣り座は8番。川側の右端です。 身内ばかりの組の中でも特に絡みの濃い友人との闘いだったので、どうにか勝ちたかったのですが、この試合でもミノーに敗北🥲 ここで開かれる試合では、ミノーは必修科目みたいなとこあるので、次回までにはバチバチに仕上げておきたいですね。
予選全戦が終わったのでランチタイム。

 醒井さんは大会の時に用意して頂けるお昼ご飯がめっちゃ美味しいので、普段大会ではご飯を頼まないよーという方も是非試してみてください😋 昼食後に結果が張り出されましたが、2勝2敗で予選落ち。 次は予選突破したいです! 今回は残念な結果に終わりましたが、普段お店に来て下さるお客様方と釣り場でお話できたり、久しぶりに会う取引先の方とも濃い話ができたので大満足です✌🏻 大会運営に携わったスタッフの方々、参加された選手の皆さま、お疲れさまでした!

コメントは受け付けていません。