便利アイテムのご紹介です



この冬投げてる方も多いこのセット…。
綺麗に泳がせるにはやっぱり真っ直ぐ刺すことが重要になってきます

なるべく真っ直ぐ指すことでレンジキープもしやすくなります

ただ、真っ直ぐ刺せない…。途中で曲がっちゃう…。真っ直ぐ刺してるつもりでも綺麗に泳いでくれない…。
って経験がある方も多いのでは

そこで是非使ってほしいアイテムがコレ


その名も【爆釣ミミズくん】
ナンダソレ…って思うかもしれませんがコレがなかなか使えるヤツなんです

そもそも餌釣り用アイテムで、ミミズを縫い刺しする際に使用する物。
それをワームで代用しよう

って考えです

では、使い方をご説明〜

①フックを抜く位置をある程度把握しておく。

②フックを抜く位置から刺す側に向かってミミズくんのハリガネ部分を刺していく。

③貫通させたハリガネの先端(穴が空いている部分)にフックを乗せる

④ワームをハリガネ部分からフックにズラすように刺していく

要は真っ直ぐなハリガネを刺すだけでフックが刺さる位置が簡単に決めることが出来るのでフックを真っ直ぐ刺すことが出来るんですね




少々分かりずらいので動画撮ってみました

是非ご覧下さい

ただーし

真っ直ぐ刺す=必ずしも真っ直ぐ泳ぐって訳でもないので…。セットし終わったあとは、足元でスイミング姿勢のチェックをお願いしますね


ジグヘッドだけでなく、i字形ワームのセットの際や…(マスばり縫い刺しって難しいですもんね)

ネコリグをセットする際、ネイルシンカーを入れる下穴を開けたりなど


1本持っとくと結構役に立つヤツなので是非チェックしてみてくださいね

webはこちらからどうぞ
